
いつも【戦国炎舞 -KIZNA-】を遊んでくださり、ありがとうございます。 戦国炎舞カスタマーサポートチームの原です。 | ||
![]() | ||
今回は新シリーズ「道を極めし者」の新スキルについて解説いたします♪ ※あくまでも原からの個人的なご紹介としてお読みいただければ幸いです。 | ||
■絶鬼光焔神(ぜっきこうえんじん) | ||
![]() | ||
![]() | 自身のHPと退却した回数が最も多くなる合戦終盤の山場に水霊合力などの奥義に合わせて使用すると効果的ですね♪ | |
組み合わせると効果的な補助スキル | ||
![]() | ||
![]() 輪廻転亡 | 自身が敵を退却させた時、一定確率で退却させた回数を加算せずに退却した回数を加算します。 一度に複数の敵を退却させた場合、退却させた敵1体につき1回、一定確率で効果が発動します。 | |
![]() | ||
![]() 覚悟 | ![]() 不退転の冥銭 | 攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加します。 さらに、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加します。 |
![]() | ||
![]() 悟道 | 常時、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する攻撃スキルのダメージをさらに増加します。 複数設定している場合、全ての効果が重複して発動します。 | |
![]() | ||
![]() 臥薪嘗胆 | 常時、同一合戦中に自身が退却した回数に応じて威力が上がる攻撃スキルの威力をさらに上げます。 複数設定している場合、全ての効果が重複して発動します。 | |
![]() | ||
![]() 不撓の極致 | 同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルの場合、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加します。 | |
![]() | ||
![]() 死装束 | 同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加する攻撃または計略スキルの場合、同一合戦中に自身が退却した回数に応じてダメージが増加します。 | |
![]() | ||
![]() 鋭刃 | 自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する攻撃スキルの場合、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加します。 | |
![]() | ||
![]() 不尽英魂 | 自身の残りHPが少ないほどダメージが増加する攻撃または計略スキルの場合、自身の残りHPが少ないほどダメージが増加します。 | |
![]() | ||
■剣武之神髄(けんぶのしんずい) | ||
![]() | ||
![]() | 自身のHPと退却させた回数が最も多くなる合戦終盤の山場に火霊合力・水鯱猛結・精神一到などの奥義に合わせて使用したい攻撃スキルですね♪ 特別ルール富嶽極致適用時は、ビックリするくらいダメージが跳ね上がりますよ! | |
組み合わせると効果的な補助スキル | ||
![]() | ||
![]() 輪廻転興 | 自身の退却時、一定確率で退却した回数を加算せずに退却させた回数を加算します。 ※「必殺」による退却は発動対象外です。 | |
![]() | ||
![]() 勇烈 | ![]() 蛮勇 | 攻撃コマンド実行時、一定確率でダメージが増加します。 さらに、自身の残りHPが多いほどダメージが増加します。 |
![]() | ||
![]() 豪勇 | 常時、自身の残りHPが多いほど、または自身の最大HPが多いほど、または自身のHPが最大のときダメージが増加する攻撃スキルのダメージをさらに増加させます。 | |
![]() | ||
![]() 快勝の凱歌 | 常時、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルのダメージをさらに増加させます。 複数設定している場合、全ての効果が重複して発動します。 | |
![]() | ||
![]() 勝利の美酒 | 常時、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃または計略スキルのダメージをさらに増加させます。 複数設定している場合、全ての効果が重複して発動します。 | |
![]() | ||
![]() 常勝の威勢 | 同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃スキルの場合、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じて、ダメージが増加します。 | |
![]() | ||
![]() 凱陣羽織 | 同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加する攻撃または計略スキルの場合、同一合戦中に自身が敵を退却させた回数に応じてダメージが増加します。 | |
![]() | ||
![]() 盛者強勢 | 自身の残りHPが多いほど、または自身の最大HPが多いほど、または自身のHPが最大のときダメージが増加する攻撃・計略スキルの場合、自身の残りHPが多いほどダメージが増加します。 | |
![]() | ||
![]() 鋭鋒 | 自身の残りHPが多いほど、または自身の最大HPが多いほど、または自身のHPが最大のときダメージが増加する攻撃スキルの場合、自身の残りHPが多いほどダメージが増加します。 | |
![]() | ||
■檄奮(げきふん) | ||
![]() | ||
![]() | 対象となる味方の退却させた回数/退却した回数を+50する単体全上げスキルです。 使用時は能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となるのでとても優秀な応援スキルです。 攻援遊撃では味方前衛が優先して対象になる点もGOODですね♪ 対象になる味方単体の退却させた回数/退却した回数を+50できるので、未進化でもデッキインしたいカードです。 | |
![]() | ||
![]() | 応援の小隊長を振ってない方は水鯉群行発動中に使うのがオススメです♪ 水鯉群行の効果で退却させた回数/退却した回数を+100増やすことができますよ! | |
![]() | ||
■奔騰の天檄(ほんとうのてんげき) | ||
![]() | ||
![]() | 対象となる味方の退却させた回数/退却した回数を+30する全体全上げスキルです。 使用時は能力上昇効果のブレーキが発生する戦力倍率が全段階2倍となるのでとても優秀な応援スキルです。 攻援遊撃が適用された合戦では、攻戦モードの味方前衛が優先して効果の対象に選ばれますよ! | |
![]() | ||
![]() | 対象になる味方の退却させた回数/退却した回数を+30できるため、水鯉群行発動中や中盤以降の山場に使いたいですね♪ 攻援遊撃の合戦では特にオススメです♪ | |
![]() | ||
■讐檄(しゅうげき) | ||
![]() | ||
![]() | 味方全体の全能力を上昇させる応援スキルです。 さらに対象となった味方の退却した回数が+5されます! | |
![]() | ||
![]() | 水鯉群行発動時に使用すると対象となった味方の退却した回数が+10されるので後衛みんなで使えば、前衛さんの火力がアップしますよ♪ | |
![]() | ||
■勢檄(せいげき) | ||
![]() | ||
![]() | 味方全体の全能力を上昇させる応援スキルです。 さらに対象となった味方の退却させた回数が+5されます! | |
![]() | ||
![]() | 水鯉群行発動時に使用すると対象となった味方の退却させた回数が+10されるので後衛みんなで使えば、前衛さんの火力がアップしますよ♪ | |
![]() | ||
■水鯱猛結(すいこもうけつ) | ||
![]() | ||
![]() | 能力増減効果を上昇させる水属性の絆奥義です。 さらに絆効果発動で攻撃/計略ダメージと味方への能力増減効果を対象人数が少ないほど上昇します。 敵軍が火属性の絆奥義を発動中に発動すると味方全体の消費APが1/5になり、手数を増やすことができます。 絆効果発動で攻撃/計略の両方の火力と味方に対する能力増減効果が対象人数が少ないほど上昇するので攻撃と計略のハイブリッド戦略時に使いやすい絆奥義です! 特別ルール富嶽極致が適用されている場合、この奥義のポテンシャルが最大限に引き出されます♪ ![]() |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
新シリーズ「道を極めし者」では、味方の退却した回数、退却させた回数を増加させる応援スキルが実装された事で、合戦の環境が大きく変化したのではないかと思っています。 激しい攻防で磨き上げた、強力な一撃を敵軍に叩き込んじゃいましょう♪ | ![]() |
それでは、次回の記事をお楽しみにお待ちください。 |